ピアノ指導の教科書https://ozaki-lesson.com〜譜読み・練習・自己表現を楽しめる生徒を育てるレッスン〜ピアノアドヴェンチャーを使ったレッスン例をご紹介しています。Thu, 03 Jul 2025 04:09:55 +0000jahourly1https://ozaki-lesson.com/wp-content/uploads/2020/06/cropped-ト音記号羽-32x32.jpgピアノ指導の教科書https://ozaki-lesson.com3232 「3拍のばして!」じゃ面白くない…(レッスン動画あり)https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-2a/3659/https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-2a/3659/#respondWed, 02 Jul 2025 23:08:22 +0000https://ozaki-lesson.com/?p=3659

と譜読みを楽しんでる生徒ちゃん。 ピアノアドヴェンチャー2Aの「ムーンライト・メロディー」がお気に入りです。 この曲は左手[ラ]が♭になったり、白鍵に戻ることで 明るいのか?暗いのか?がはっきりしません。 その効果で月が ... ]]>
https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-2a/3659/feed/0
\ⅱの和音が好き!/(解説動画あり)https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-3/2715/https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-3/2715/#respondThu, 26 Jun 2025 13:46:35 +0000https://ozaki-lesson.com/?p=2715

この和音を紹介した生徒さん全員が口を揃えて言います。 それはピアノアドヴェンチャー3のソナチネ(ダンコンブ作曲)。 可愛らしい曲なので人気ですね。 この曲では3連符を学びますが、 この3連符を軽く弾くと可愛らしさが出ます ... ]]>
https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-3/2715/feed/0
追いかけっこしてるみたい!(動画あり)https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-1/3553/https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-1/3553/#respondSun, 22 Jun 2025 14:17:22 +0000https://ozaki-lesson.com/?p=3553

ピアノアドヴェンチャー レベル1「おかをこえて」を弾いています。 ジャマイカ民謡でとっても陽気な曲だし、 シンコペーションが特徴的で生徒さんにも人気。 この曲は、このユニットの課題であるCコードの鍵盤感覚が身についている ... ]]>
https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-1/3553/feed/0
【指導案:基本編】A:p9 「さあ、ぼうけんにいこう」https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-a/3491/https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-a/3491/#respondSat, 21 Jun 2025 15:44:06 +0000https://ozaki-lesson.com/?p=3491

はじめてのピアノアドヴェンチャーで大人気のの曲です。 思わず体も動くし、何度も聞きたくなりますね。 そんな人気の曲は、毎回のレッスンの定番にするのがオススメです。 でも毎回同じでは面白くない…生徒さんも飽きてしまいますね ... ]]>
https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-a/3491/feed/0
レベル4•5 各曲指導例のまとめhttps://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-45/3443/https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-45/3443/#respondThu, 19 Jun 2025 00:49:43 +0000https://ozaki-lesson.com/?p=3443

ピアノアドヴェンチャー レベル4•5の学習内容 ※数字はページ L:レッスンブック T:テクニック&パフォーマンス]]>
https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-45/3443/feed/0
ピアノアドヴェンチャー レベル4•5 の学習内容https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-45/3395/https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-45/3395/#respondThu, 19 Jun 2025 00:46:54 +0000https://ozaki-lesson.com/?p=3395

ピアノアドヴェンチャー全体の難易度はこちら ・和声機能(トニック、ドミナント、サブドミナント) ・音程の種類(長音程、短音程、完全音程) ・5度圏 ・終止形 ・ローテーション ・手首で円を描く ・使うテクニックを自分で考 ... ]]>
https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-45/3395/feed/0
「エリーゼために」のポジション分析してみたhttps://ozaki-lesson.com/log/task/3463/https://ozaki-lesson.com/log/task/3463/#respondWed, 18 Jun 2025 22:48:46 +0000https://ozaki-lesson.com/?p=3463

「エリーゼのために」って意外に難しいんですよね。 そこで、エリーゼを弾くのに必要な概念をちゃんと把握してみよう!と思い、 昨日はポジション(手の置き場所)を書いてみました。(著作権のためモザイクをしています) ポジション ... ]]>
https://ozaki-lesson.com/log/task/3463/feed/0
コードを実践で使うためにhttps://ozaki-lesson.com/log/thought/3449/https://ozaki-lesson.com/log/thought/3449/#respondTue, 17 Jun 2025 22:17:55 +0000https://ozaki-lesson.com/?p=3449

全然、報告ができてませんが、月一でセミナーを開催してます。 前回はリードシート(コード譜)について。 リードシートとはメロディーにコードネームが書かれたものです。 私としては、ピアノアドヴェンチャーでリードシートを使いこ ... ]]>
https://ozaki-lesson.com/log/thought/3449/feed/0
レベル3  各曲の指導例まとめhttps://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-3/3366/https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-3/3366/#respondSat, 14 Jun 2025 06:36:00 +0000https://ozaki-lesson.com/?p=3366

ピアノアドヴェンチャー レベル3の学習内容 ※数字はページ L:レッスンブック T:テクニック&パフォーマンス]]>
https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-3/3366/feed/0
ピアノアドヴェンチャー レベル3 の学習内容https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-3/3248/https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-3/3248/#respondSat, 14 Jun 2025 05:59:00 +0000https://ozaki-lesson.com/?p=3248

ピアノアドヴェンチャー全体の難易度はこちら ・伴奏スタイルを変奏できる ・左手で主要三和音を弾きながら、右手はダイアトニックのポジションでメロディーを弾ける・転調 ・スウィングリズム・ポリフォニー(カノン) ・全メジャー ... ]]>
https://ozaki-lesson.com/pianoadventure/level-3/3248/feed/0